熱帯魚をもっと知ってアクアリウムを楽しみましょう!
熱帯魚にはたくさんの種類があります。大きさや色合いはもちろん、水槽の上部を好んで泳ぐ魚も居れば底の方でじっとしていることが好きな魚も居ます。
それぞれの魚の特徴や習性を理解することで、今よりももっと楽しいアクアリウムライフが待っているはずです。
魚について知ることで、リスク回避にもなる
魚について知ることは、楽しむためではなく魚の為にもなります。その個体によっては相性が悪かったり、一緒に混泳させるのが難しい魚の種類もあります。しっかりと知識を付けて、魚にも優しい環境づくりを心掛けましょう。
ガーについて
ガーについては本記事執筆現在、すでに特定外来種指定を受けているため、新たに飼育することは出来なくなりました。
詳しくは下記の環境省のページにてご確認ください。
特定外来生物等一覧 | 日本の外来種対策 | 外来生物法
① 概要
- 原産地: ガーは北アメリカが原産で、特に南東部の河川や湖沼に生息しています。
- どのような魚か: ガーは古代魚とも呼ばれる肉食性の魚で、太古の時代からほとんど変わらない形で生き残っています。
- 日本での知名度: 日本ではあまり一般的ではありませんが、釣りやアクアリウムの趣味を持つ人々の間では知られています。
- 似ている魚: ガーはその長い吻(くちばしのような部分)でワニを思わせる外見をしており、他のガー科の魚やパイクと呼ばれる魚に似ていますが、種類が異なります。
② 特徴
- 体色や大きさ: ガーは全長が2メートルを超えることもあり、体表は硬い鱗で覆われています。色は通常、緑がかった茶色や灰色をしています。
- 食性、生態: ガーは肉食性で、魚や甲殻類を主に食べます。浮き袋を使って空気呼吸ができるため、酸素の少ない水域でも生きることができます。
- 寿命、繁殖: 野生では50年から70年ほど生きると言われており、繁殖期は6月から7月です。
③ 飼育方法
- 水槽の大きさ: ガーは大きくなるため、大型の水槽が必要です。成魚には最低でも180cmの水槽が推奨されます。
- 適正水質、混泳難易度: 水質は弱酸性から中性が適しており、混泳は口に入らないサイズの魚となら可能ですが、注意が必要です。
- 水流、その他: ガーは流れの緩やかな水域を好むため、水槽内の水流は強すぎないようにしましょう。また、適切な温度は20〜28℃です。
コメント